サラリーマン辞めても問題ないほどお金があれば安心!
今回はなんで40歳になって本格的に投資を考えたのか、現在の持っている米国株について書いていきます。
目次
本格的に投資を始めたきっかけ
サラリーマン辞めれたらいいな、というのが一番のきっかけですねw
『お金の大学』を読む
Youtubeでリベ大の動画を見ることはあったものの、あまり集中して動画だけ見ることはありませんでした。
本屋で『お金の大学』を見つけ、動画を見てたこともあり興味があり購入。
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う。今までこれらを全然できてなかったな、と自分には目からウロコ。
貯めるは少しだけ、稼ぐ・増やすは無頓着、多少守っても悪い意味で使ってる。。。
お金についての考え方を大きく変えてくれた、まさしく運命の1冊でした。
(本はお金の大学も含め色々と読んだこともあり、アウトプットの訓練兼ねて感想は別の機会に)
『FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド』を読む
『お金の大学』に続き、両学長もオススメする『FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド』を読みました。
この本を読むまで「FIRE」というものすら知らなかった自分・・・
(でも会社の方や知人と話すと「FIRE」はまだまだ認知ないことに気付かされる)
今考えると本当に無知って怖い、と思いますが会社に勤めることが当然と思い込んでるんですよね。
仕事したくないと思っても、働くことが当然であり、FIREするなんて考え、誰も教えてくれないですから。
子供の頃から労働が当然であり、労働しない大人はダメって刷り込まれてると思うんですよね。
お金も労働で汗水たらして得るもの、との考えが基本でお金に働いてもらうなんて話は聞いたことがない。
社会に出てからもなかなか投資をしてる人とは会えないから、愚痴を言いあいながらも会社勤務。。。
だから『FIRE 最強の早期リタイア術』のような生き方は衝撃だし、単純に「こういうのいいんだ」と思ったわけです。
そして単純な私は「俺もFIREしたい」と思ったわけです苦笑
ちなみに今は会社辞めたい、というよりは会社に依存しないでOKな収入を手にしたい気持ちが強いです。
お金があっても仕事はなにかしら続けたい。暇になりたいわけではないのでw
2冊の本を読んだあと
かくしてFIREを目指そう!と思ったのですが、当然これまでFIREをとは無縁で無知な私。
とにかく知識量を増やす必要があると考え、投資の本を読み込んでいこうと考えました。
これまで中古アパート1棟を購入する不動産投資、米国株の投資、レンタルスペースの投資の本などを読んでます。
まだまだ知識量足りず、色々な本を読んだほうがいいのでしょうが、振り返りでこれまで読んだ本の読み直しをして、ブログでアウトプットすることでより理解を深めたいな、とも考えてます。
これからの投資
不動産投資でもアパート1棟投資は自分の資金力では難しいことがあり、一旦パス。
レンタルスペースは自分のビジネス力を高めることにも繋がりそうで、ぜひやりたい、というか動き始めてます。
本格的に動き出したらこのブログで開始から運営まで書いていこうと思ってます。
そしてレンタルスペースを同時に進めていきたいのが米国株(主にETF)。
こちらはもう開始してますので、以下にて現在購入しているものなど書いていきます。
米国株の購入状況(9/25時点)
現在の米国株の状況は以下になります。

もっと見やすいやり方あるんでしょうが、今回はこれでお許しを。。。
くら寿司以外は8月の初めに購入し、9月に一回積み立ててます。
ETF
『FIRE 最強の早期リタイア術』の影響をもろに受けて、債権や不動産のETFを購入してますね苦笑
ただ9月の積み立てタイミングで、すべてのETFへの投資は金銭的にキツいので、VTI・SPYD・QQQ、EPI、HEROのみに投資してます。
なおHEROはゲーム関連のETFで、自分がゲーム好きなこともあり、投資しております。
好きなものには少しでも投資できないかな、との思いです。
あとインドや新興国にも投資してますが、「経済成長=人口増加」説はいつまでも続くと信じてます!
個別株
9月16日に個別株で「くら寿司USA」を購入しました。
恒大集団の件で株価が下がる直前ですね苦笑
9月16日の段階では上がりそうだったんですよ、まあ素人考えなんですがねw
で、恒大集団の件でくら寿司筆頭に株価が下がり、今日は大変ひどい評価損益を載せることになると思ってました苦笑
ありがとう、くら寿司USAw
また株の勉強をするために、10万円位で個別株でデイトレードに近いことはしていきたいな、と考えてます。
まとめ
というわけで、2回に渡って、自分の投資のこれまでと現在の状況について書かせていただきました。
現在の国内株・米国株の資産株は約265万となっております。
毎月、10万くらいは株を積み立てていきたいと思ってて、2021年終了時点で300万達成させたい!
毎月、資産の推移は記載してこうと思います。
またレンタルスペースも本格始動したら、状況お伝えしていければと思います。
宜しくお願いいたします!