【雑記】2021年振り返り

2021年を振り返りたいと思います。

副業を意識

2021年の大きな変化は副業を意識したことです。

Youtubeでも見ていたリベ大の『お金の大学』を読み、本業だけではまずいと意識。

知識量が圧倒的に足りないと認識し、『お金の大学』をきっかけにいろいろと本を読み始めます。

「FIRE」という言葉すら知らなかったので、副業をするにも勉強が必須と思ったわけです。

米国株への投資を開始

つみたてNISAへの投資はしてましたが、特にそれ以外の投資をしてませんでした。

本を読んだりする中で米国株についても学び、米国のETFを中心に投資を開始します。

日本よりも米国を選んだのはこれからの人口の推移やこれまでの成長力などが大きな理由ですね。

米国株についてはたぱぞうさんやバフェット太郎さんの本を中心に読みましたね。

買ったけど読めてない本もまだあるので、2022年も引き続き知識武装していきたい!

不動産投資の勉強→レンタルスペース開業を目指す

副業を検討し始めた頃、本屋で見た八木エミリーさんの本が目に留まり購入、不動産投資を知ります。

でも今は銀行からの融資が厳しく、中古アパート1棟買いは他の方法で資金を作ってからでないと難しい。

なので他の投資がないか調べてた時にレンタルスペースのことを知り勉強を始めます。

少ない自己資金で始められることもあり、オンラインサロンなどにも入会し本格検討。

結局の所なかなかいい物件を見つけることができずまだレンタルスペースは開業できてません。

2022年は必ずレンタルスペースを開業し黒字化を達成、収益化を目指します!

ブログとTwitterの運用

ブログとTwitterは自分の投資状況の記録、発信力や文章力を上げていきたいと思い開始しました。

投資について書くつもりもレンタルスペースは開始できてないため書くことがない苦笑

結果として株式投資のことばかり書いてましたが12月は全然更新できませんでした。。。

Twitterは1日1ツイートを心がけ今でも継続ができているのでここは続けていきたい。

ただし発信内容は迷走し苦笑、現在は山を走ることなど好きなものを発信するように。

ブログとは内容が異なってきてるので、ブログにも山を走ることなど書いていければ、と思ってます。

ブログやTwitterで収益化できることは勉強して学んだものの、最初の目的は忘れずにやっていきたいですね。

本業

10月に立場の変更があり転職も検討したものの今の会社に残ってやっていくことを決意。

ただ転職を諦めたわけではなく、常にチャンスは伺っていきたいと考えてます。

なので常に動ける状況にしておきたいとは考えております。

プライベートなこと

副業への挑戦が大きな変化でしたが、それ以外にもいろいろと。

運動関連

趣味のランニングはコロナで大会もなく、目標もなくただ走る日々が続きました苦笑

年末にようやくトレイルランニングの大会が開催されるため出場を決意。

何回か山を走った上で本番に望み、自分が想定していた以上の走りができました。

おかげでトレイルランニング熱がすごく高まっており、山に行きたくてしょうがないです苦笑

来年は大会も数多く再開されそうなので筋トレも継続しつつ参戦していければと思います。

家でお酒を飲むのをやめた

完全に酒をやめたわけでなく、忘年会などでお店に行くと多少飲んでます。

以前は家で週3〜4回飲んでたのでかなりの変化になります(飲みすぎでしたね・・・)

お酒飲まないと時間もできて本が読めるし、次の日に酒が残ることもなくとても楽。

また体重の大きな増減がなく安定化、体重も減ったので酒の影響って大きいな、と思いました。

他の方々と楽しむときだけにお酒を嗜む程度にしていければと思います。

ゲームをする時間が大幅に減った

家にいるときは運動と酒を飲む時以外はほぼゲームをしてるくらいのゲーマーでした苦笑

今はゲームをする時間がとても減り本読んで勉強したりTwitterをやる時間が多くなってます。

ゲームをするのはストレス解消にはなるものの、やりすぎはよくないですね。

ただゲームもお酒と同じく完全にやめるわけではなく、嗜んで行きたいなと思ってます。

まとめ

簡単ではありますが2021年の振り返りでした。

ブログやってるとこういう振り返りを残せるしいいですね。

1年を振り返ってもなにかに残すことって少ないですし、ブログをやってる良さが実感できます。

それだけにブログの更新回数はアウトプットの質を高める意味でも増やしていきたいですね。

またレンタルスペースも2022年の早めに開始し本業以外での収益を作りたいところ。

もちろん株式投資は継続して積立を行っていき、複利効果を得られる状況にしていきたい。

プライベートでは引き続きランニングで、レースに出つつ挑戦を続けていきたいです。

それではっ!

  • この記事を書いた人

のぶ

【山を駆ける体脂肪率1桁の41歳サラリーマン】|会社依存を脱却する|不動産会社→広告代理店|子供といる時間を増やしたい|つみたてNISA、米国株ETF、米国個別株に投資|好きな言葉:先義後利

-雑記
-